Twitter Facebook

ソウル&ファンク大辞典

ソウル・クラシックスの大辞典を構築中! スマホ対応なので出先でもどうぞ。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVW | XYZ
ABC | DEF | GHI | JKL | MNO | PQR | STU | VWXYZ
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVWXYZ

Boys Town Gang

ゲイ文化史上最大の一発屋

Boys Town Gang Boys Town Gang
クリント・イーストウッド監督『ジャージー・ボーイズ』を見て、何だかBoys Town Gang(ボーイズ・タウン・ギャング)の“Can’t Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)”が無性に聞きたくなった。映画はもちろん、ボーイズ・タウン・ギャングではなく、オリジナルを歌ったフランキー・ヴァリの話だが…。

サンフランシスコ出身のこのグループは、企画物として生まれ、ゲイ文化が発展していたこの都市で、一山当てるためにDJのBill Motley(ビル・モトリー)が、1980年に結成した。サンフランシスコでは、すでにSylvester(シルヴェスター)が1978年に“You Make Me Feel (Mighty Real)”の大ヒットを出しており、マーケットの素地ができていたため、比較的すぐに彼らは受け入れられた。

1981年にはSly Stone(スライ・ストーン)の“You’re the One”やAshford & Simpson(アシュフォード&シンプソン)の“Ain’t No Mountain High Enough”のカバー12インチをリリース、同年にはデビューアルバム“Crusin’ the Streets”も発表した。1981年に彼らはもう一枚のアルバムを発表している。その作品“Disc Charge”に収録されていたのが大ヒットした『君の瞳に恋してる』だった。

ビル・モトリーは、ボーイズ・タウン・ギャングが所属するレコード会社Moby Dick(モビー・ディック。おそらく下ネタ?)の経営者でもあり、この会社では、ほとんどの社員がゲイだったという。ボーイズ・タウン・ギャングの脇の男性ふたりも明らかにゲイに見える(ちなみに、彼らは横でふざけているわけではなく、バックヴォーカルのために存在している)。ゲイに寛容ではなかった当時の日本でも「君の瞳に恋してる」が大ヒットしたのは、ビル・モトリーの意に反して、女性リード・ヴォーカルのイメージだけを前面に打ち出していたからではないだろうか。

モビー・ディックは1984年にレーベルを閉じるが、その原因は主要社員10人のうち7人がAIDSで亡くなったためだという。

フランキー・ヴァリのオリジナル以来、無数のアーティストがこの曲をカバーしているが、ボーイズ・タウン・ギャングのバージョンが最も世界に浸透し、最も今でもかけられ続けている、といっても間違いではないだろう。

『ジャージー・ボーイズ』のフランキー・ヴァリのように、ボーイズ・タウン・ギャングを中心に、モビー・ディックに出入りした人々の話をまとめれば、かなりいい映画が撮れそうだ。クリント・イーストウッドは絶対に撮らないだろうが…。



Can’t Take My Eyes Off You - Boys Town Gang
関連アーティスト