Twitter Facebook

ソウル&ファンク大辞典

ソウル・クラシックスの大辞典を構築中! スマホ対応なので出先でもどうぞ。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVW | XYZ
ABC | DEF | GHI | JKL | MNO | PQR | STU | VWXYZ
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVWXYZ

Terry Callier / WHAT COLOR IS LOVE

フォーキー・ソウルのパイオニア

テリー・キャリアー What Color Is Love,
Terry Callier, 1972
現在でこそ高い評価を得ているTerry Callier(テリー・キャリアー)だが、全盛期ともいえる1970年代にはほとんど一般的な人気がなかった。それでも作品を残し続けることができたのは、同業者が彼の才能を高く評価していたからだ。

テリー・キャリアーの作品が当時あまり売れなかったのは、オリジナリティがありすぎて、商品としてカテゴライズしにくかったからだろう。フォーク、ジャズ、ソウルが絶妙のブレンドで混じり合う彼のサウンドは、ソウルにしてはおとなしすぎ、ジャズにしてはクラシックすぎ、フォークにしては黒人的要素があり過ぎ、結果、コアな音楽ファン以外には響かなかった。しかし、あらゆるジャンルを聞き込んだ現代の音楽ファンにとって、こんな上質な音楽を聞き逃すのはもったいない。

1曲目の“Dancing Girl”から、テリー・キャリアーの魅力が全開だ。フォーク調の導入部が延々と続いた後、トランペットが入るとジャジーな様相を呈し、徐々にニューソウル的展開へ移る。こんな自由な曲は、他のアーティストでは滅多に聞くことはできない。プロデューサーの奇才Charles Stepney(チャールズ・ステップニー)の力もあるだろう。ステップニーの懐の深さが、テリー・キャリアーの才能を引き出しているのではないか。

彼に影響を受けたアーティストは多く、2000年代にはマッシヴ・アタックやポール・ウェラーとも共演している。

この比類なき才能は、体験しないと絶対に損!

Producer: Charles Stepney
1972年



You Goin' Miss Your Candyman - Terry Callier
関連アーティスト