Twitter Facebook

ソウル&ファンク大辞典

ソウル・クラシックスの大辞典を構築中! スマホ対応なので出先でもどうぞ。

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVW | XYZ
ABC | DEF | GHI | JKL | MNO | PQR | STU | VWXYZ
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | UVWXYZ

Alice Coltrane / JOURNEY IN SATCHIDANANDA

導師が歩んだ道を追体験するためのラーガ・ジャズ

アリスコルトレーン Alice Coltrane,
Journey to
Satchidananda, 1971
ジョン・コルトレーンの遺志を受け継ぎ、夫の弟子ともいえるPharaoh Sanders(ファラオ・サンダース)とともに、ディープでスピリチュアルな世界を表現したこの“Journey in Satchidananda”。スピリチュアルにどハマりしたジョンやファラオよりも、最も神秘の世界の奥深くに到達していたのが、このアリス・コルトレーンではないだろうか。

インドの弦楽器タンブーラや中東の琵琶のような楽器ウードを全面的に使用した本作では、アリス流のラーガ・ジャズが展開されている。一曲目のタイトル曲では、ゆっくりとしながらもうねるようなCecil McBee(セシル・マクビー)のベースに、シルクのようなアリスのハープとネットリと絡みつくようなエスニックな弦楽器が重なり、快楽のグルーヴを堪能できる。スピリチュアルな世界でぶっ飛ぶこともできるが、ちゃんと理知的にジャズとして成立している点が、この作品の素晴らしいところ。神秘の世界で漂っていても、冷静でいることこそが「サッチダーナンダへの旅」の真髄なのだろう。

アリス・コルトレーンは、この時期からインドの導師スワミ・サッチダーナンダに心酔するようになっていた。この作品はサッチダーナンダに捧げられたものであり、彼女の内面を最も正直に表した作品といえる。

Producer: Alice Coltrane, Ed Michel
1971年



Journey to Satchidananda - Alice Coltrane
関連アーティスト