mossfad.jp
カルチャー ライフ ネコ目

ライフ/環境

ダイエットと温暖化ガス削減を両立するお手軽な方法


ダイエット中に霜降り肉を食べれば、逆効果なことぐらい誰でも知っている。また、赤身肉や加工肉も、摂りすぎは糖尿病・心臓病・ガンになる確率を上げてしまう。だが、肉にはたんぱく質が豊富に含まれており、筋肉や健全な体作りには欠かせない。それでは、どうすれば良いのか? その解決策として注目されているのが、動物由来ではないタンパク質の数々だ。

TIMEが進める代表格は、豆やナッツ等の植物に含まれるタンパク質だ。同じタンパク質でも植物由来のものは、心臓病等のリスクを下げるだけではなく、健康で長生きできる可能性を高めてくれる。

さらに肉をやめて豆やナッツを摂るようにすれば、人間の健康だけではなく、地球の健康にも効果があるという。1月の世界経済フォーラムの発表によると、もし人類が食肉の習慣を諦め、他の食品からタンパク質を摂るようにすれば、地球温暖化ガスは25%削減されるという。広い用地を必要とする畜産業は、地球環境に大きな負担をかけており、肉牛は飼育の過程で多くの温暖化ガスを排出していた。

農業でも温暖化ガスを排出しないわけではないが、豆類の栽培は比較的エネルギーを消費せず、肉類よりも経済的コストも低く抑えることができる。特に木になるナッツは、栽培の過程でもほぼ二酸化炭素を排出することはない。すぐにでもできる地球と人類への健康法が、植物由来のタンパク質への切り替えなのだ。

記事では、その他のタンパク源として、藍藻や昆虫、そして将来的には細胞から人工的に生産する「培養肉」を紹介している。



関連記事

mossfad.jp